税理士法人掛川総合会計事務所

相続

お問い合わせはこちら

相続の基本
相続の基本的な知識や手続きについて解説

相続の基本~相続の基本的な知識や手続きについて解説~

2023/10/10

相続とは、死亡した人(被相続人)の財産(資産および負債)を、残された人(相続人)が承継することをいいます。相続は様々なルールが定められ、とても複雑です。ここでは、相続の基本的な知識や手続きの方法について説明します。

1.相続とは?

相続の定義

相続とは、ある人が死亡した場合にその人が保有していたすべての財産(資産及び負債)や権利・義務を、配偶者や子供といった相続人が受け継ぐことを言います。

相続は被相続人が死亡した時点で開始します。なお、死亡には自然的な死亡だけでなく、行方不明になってから7年が経過した場合などの「失踪宣告」や、事故や災害などで亡くなった可能性が極めて高い場合の「認定死亡」などの法律上の死亡を含みます。

相続人とは誰?

基本的に遺産を相続できるのは、法定相続人と受遺者です。法定相続人とは民法で定められた相続人のことをいい、被相続人の配偶者や子供、両親、兄弟姉妹などが該当します。受遺者とは、遺言書によって指定された遺産の受取人のことをいいます。

遺言書がある場合は原則として遺言書の内容が優先され、遺言書による遺贈の受取人が指定されている場合には、その受取人(受遺者)が遺産を受け取ることになります。受遺者には、民法で定められた法定相続人だけでなく、それ以外の人を指定することも可能です。

遺言書による指定のない財産がある場合や遺言書そのものがない場合、民法に従い法定相続人が遺産を受け取ります。被相続人に配偶者がいる場合は、配偶者は常に法定相続人になります。配偶者以外の親族は相続する順位が決まっており、相続順位の高い人が相続人となり、以下のようになります。

 常に相続人:配偶者

 第一順位:直系卑属(子や孫)およびその代襲相続人

 第二順位:直系尊属(父母や祖父母)

 第三順位:兄弟姉妹及びその代襲相続人

 

2.遺産相続

相続の対象財産

相続と聞くと現預金や不動産といったものを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。相続ではプラスのものだけでなくマイナスの財産も引き継ぐことになるので、注意が必要です。

【 プラスの財産 】

・現金、預貯金

・有価証券(上場株式、非上場株式、投資信託、出資金等)

・自動車

・貸付金

・宝石、貴金属、骨とう品等

・不動産 など

【 マイナスの財産 】

・負債(買掛金、借入金等)

・未払税金等(所得税や住民税、固定資産税や延滞税等の未納分)

・未払費用(水道光熱費や電話代、医療費、家賃などで被相続人が使用していた期間分のうち未払いのもの)

相続の対象とならない財産

ほとんどの財産は相続税の対象となりますが、相続税がかからないと規定されている財産も存在します。相続の対象にならない財産には、以下のようなものがあります。

・一身専属権(国家資格や扶養義務など)

・墓地、仏壇、仏具、神棚など

・香典、弔慰金

・生命保険金の非課税枠(法定相続人の数 × 500万円まで)

・死亡退職金の非課税枠(法定相続人の数 × 500万円まで)

3.相続手続き(当事務所の手続きの流れ)

当事務所に相続税の申告手続きをご依頼いただいた場合、相続税の申告書作成に伴う総合的な支援をさせていただきます。この場合、相続人の方にどのようなものをご準備していただく必要があるかご説明します。以下の一覧はご準備していただくものの一例です。保有していた財産など(保険や有価証など)によって追加の資料が必要になる場合があります。

① 戸籍、住民票、印鑑証明等

  【被相続人】

 ・被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本(※出生時の原戸籍 ~ 除籍謄本)

  【相続人】

 ・相続人各人の戸籍謄本、住民票、印鑑証明

 ・マイナンバー通知カード又はマイナンバーカードの写し、免許証等本人確認書類

※上記書類は相続税申告にも名義変更にも必要です。申告用、不動産登記用、金融機関用等、それぞれ3部程度ご用意ください。

 

② 不動産関係

 ・相続が発生した年度の固定資産税納税通知書(課税明細の部分)のコピー

 

③ 預貯金関係

 ・各金融機関の残高証明書

 

④ 葬儀関係(お通夜、本葬に限る。初七日、49日は不可)

 ・葬儀費用の明細

 ・葬儀関連諸経費(飲食代、親族ホテル代、お手伝いへの寸志等)の領収書、金額のわかるメモ

 ・寺院へのお布施

4.おわりに

相続はいつ起こるかわからない上に千差万別です。実際何から手をつけたらいいかわからないという方はとても多いと思います。掛川総合会計事務所のスタッフが専門的立場からアドバイスさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。

 

相続会議「相続人の範囲や順位、手続きなどの基本を解説」

https://souzoku.asahi.com/article/12686535, (参考)

 

 

 

----------------------------------------------------------------------
税理士法人掛川総合会計事務所
436-0022
静岡県掛川市上張202
電話番号 : 0537-24-4607
 

御前崎支店
437-1612
静岡県御前崎市池新田3946-8
電話番号 : 0537-86-9788


掛川市で相続の手続きをお手伝い

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。